【2154】 聡明叡知(準1級)
「聡明叡知(そうめいえいち)」
意味は、
聖人のもつ四つの徳のこと。
転じて、生まれつき才能があり、賢くて先々まで見通せること。
物事に通暁していて、すぐれた才知があること。
「聡」はすべてを聞き分けること。
「明」はすべてを見分けること。
「叡」はすべてに通ずること。
「知」はすべてを知っていること。
易経(繋辞)より出典
ランキングに参加しています。
励みになりますので、1日1回の応援のクリック宜しくお願いいたします
↓人気ブログランキング
| 固定リンク
「四字熟語準1級」カテゴリの記事
- 【2612】 簡朴寛恕(準1級)(2009.09.24)
- 【2611】 汗馬之労(準1級)(2009.09.24)
- 【2605】 汗馬之功(準1級)(2009.09.19)
- 【2604】 眼中之釘(準1級)(2009.09.19)
- 【2598】 管中窮豹(準1級)(2009.09.14)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 【2614】 朝朝暮暮(5級)(2009.09.25)
- 【2613】 朝生暮死(5級)(2009.09.25)
- 【2612】 簡朴寛恕(準1級)(2009.09.24)
- 【2611】 汗馬之労(準1級)(2009.09.24)
- 【2610】 朝真暮偽(2級)(2009.09.23)
「易経」カテゴリの記事
- 【2596】 知崇礼卑(2級)(2009.09.13)
- 【2528】 革故鼎親(準1級)(2009.07.26)
- 【2154】 聡明叡知(準1級)(2008.10.20)
- 【1937】 河図洛書(準1級)(2008.05.18)
- 【1690】 俯察仰観(1級)(2008.01.15)
「趣味」カテゴリの記事
- 【2614】 朝朝暮暮(5級)(2009.09.25)
- 【2613】 朝生暮死(5級)(2009.09.25)
- 【2612】 簡朴寛恕(準1級)(2009.09.24)
- 【2611】 汗馬之労(準1級)(2009.09.24)
- 【2610】 朝真暮偽(2級)(2009.09.23)
コメント