【2083】 首鼠両端(準1級)
「首鼠両端(しゅそりょうたん)」
意味は、
ぐずぐずして、どちらか一方に決めかねているたとえ。
また、形勢をうかがい、心を決めかねているたとえ。
日和見。
穴から首だけ出したねずみが外をうかがって、両側をきょろきょろ見回している意から。「首鼠」は「首施」に同じで、躊躇するさまともいう。
「両端」はふた心の意。
ランキングに参加しています。
励みになりますので、1日1回の応援のクリック宜しくお願いいたします
↓人気ブログランキング
| 固定リンク
「四字熟語準1級」カテゴリの記事
- 【2612】 簡朴寛恕(準1級)(2009.09.24)
- 【2611】 汗馬之労(準1級)(2009.09.24)
- 【2605】 汗馬之功(準1級)(2009.09.19)
- 【2604】 眼中之釘(準1級)(2009.09.19)
- 【2598】 管中窮豹(準1級)(2009.09.14)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 【2614】 朝朝暮暮(5級)(2009.09.25)
- 【2613】 朝生暮死(5級)(2009.09.25)
- 【2612】 簡朴寛恕(準1級)(2009.09.24)
- 【2611】 汗馬之労(準1級)(2009.09.24)
- 【2610】 朝真暮偽(2級)(2009.09.23)
「趣味」カテゴリの記事
- 【2614】 朝朝暮暮(5級)(2009.09.25)
- 【2613】 朝生暮死(5級)(2009.09.25)
- 【2612】 簡朴寛恕(準1級)(2009.09.24)
- 【2611】 汗馬之労(準1級)(2009.09.24)
- 【2610】 朝真暮偽(2級)(2009.09.23)
コメント