【874】 一笑一顰(口+頻)(1級)
「一笑一顰(口+頻) (いっしょういっぴん)」
意味は、
顔をしかめたり笑ったりすること。顔に表れるちょっとした表情の変化。機嫌。
昔貴人は人前では表情を崩さなかった。
「一笑一顰を伺う」
「一顰(口+頻)一笑」ともいう。
| 固定リンク
「四字熟語1級」カテゴリの記事
- 【1819】 竜舟鷁首(1級)(2008.02.22)
- 【1818】 流觴曲水(1級)(2008.02.22)
- 【1816】 竜驤麟振(1級)(2008.02.21)
- 【1815】 遼東之豕(1級)(2008.02.21)
- 【1813】 流金鑠石(1級)(2008.02.20)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 【2614】 朝朝暮暮(5級)(2009.09.25)
- 【2613】 朝生暮死(5級)(2009.09.25)
- 【2612】 簡朴寛恕(準1級)(2009.09.24)
- 【2611】 汗馬之労(準1級)(2009.09.24)
- 【2610】 朝真暮偽(2級)(2009.09.23)
「趣味」カテゴリの記事
- 【2614】 朝朝暮暮(5級)(2009.09.25)
- 【2613】 朝生暮死(5級)(2009.09.25)
- 【2612】 簡朴寛恕(準1級)(2009.09.24)
- 【2611】 汗馬之労(準1級)(2009.09.24)
- 【2610】 朝真暮偽(2級)(2009.09.23)
コメント